close
無地の食器は料理を引き立てる。自らの個性を封じ、背景に徹することで、食材の色が一つ前に出るのだろう。白い皿は何かを盛ることで生かされ、逆に、何も載せなければ物悲しいものだ
單字讀音解釋中文
無地むじ 1全体が1色で模様のない‐こと(もの)素色
食器しょっき  食事に使う容器や器具餐具
料理りょうり 1 (1) 食物を調理すること.また,調理した食物. (2) 物事をうまく処理すること料理
引き立てるひきた・てる 4(1) 引き立つようにする. (2) 励ます. (3) 目をかける. (4) 無理に連れていく. (5) 戸や障子を引いて閉める?
自らみずから 1 [1] 〈副〉 自分から.自身で
[2] 〈代〉 昔,(‐身分ある女性の)自称の一
 
個性こせい 1 その‐人(物)に特有の性質
▼~的(てき)
〈ダ〉 個性があらわれるようす
 
 封じ ふうじ ▼~込(こ)・む 4
〈五〉 (1) 中に入れて封をする. (2) 封じ込める.
▼~込(こ)・める 5
〈下〉 中に入れてとじこめる. (派)(~)め
▼~手(て)
(1) 囲碁や将棋で, 勝負が翌日などに持ち越されるとき,最後の手を書いて封じておくこと. (2) 相撲や武術で,禁じ手
 ?還要不要加ru
 背景 はいけい  (1) 絵や写真で,中心物の後ろの部分. (類)バック (2) 舞台の後方の景色. ∥ 表面に表われていない事情や勢力 
徹することでてっ・する 〈スル〉 つらぬく.徹底する.徹す. ▼骨身に~(=しみる)/夜を~(=徹夜する) 
食材しょくざい 料理の素材 
いろ 2(1) ▼花の~ (2) 顔色.表情. ▼~に出る (3) 気配.風情. ▼秋の~ (4) 調子. ▼音(ね)(5) 恋愛.恋人. ▼~を好む (6) 種類. ▼十人十(と) 
    
    
    


器と料理は、媒体と情報の関係に似ている。古くは紙と文字。白地に黒い情報を盛られて、紙は新聞や本になる。CDと音楽、DVDと映画の関係もしかり。媒体や、それを動かす機械は「伝える中身」がなければ価値を生まない


かれこれ6年となる次世代DVDの規格争いで、ソニーや松下電器が主導する「ブルーレイ」の勝ちがどうやら見えてきた。競う東芝は、事業からの撤退を発表するようだ



世界標準の「皿」を目指した戦いは、「料理」を握るハリウッドの大勢と、米最大のスーパーを味方にした側が優位を固めた。巨費を投じ、技術を尽くした機器も、伝えるべき情報を元から断たれ、売り場を失えば倉庫で眠るしかない。まさに「美器を作らんとする者は美食に通ずべし」(北大路魯山人)である



家庭用ビデオの「VHS/ベータ戦争」は決着に13年かかり、多くの消費者が泣かされた。「負け皿」をつかめば料理に不自由するという教訓から、今回は買う側も慎重だった。東芝が早めに見切れば、混乱はそれだけ小さくなる



「勝ち皿」も安泰ではないらしい。インターネットからパソコンに、映像をじかに取り込む手法が広まれば、皿の価値は薄れていく。鍋から口へとはしを運ぶことを、礼儀作法では下品と言い、映像ビジネスの世界では進化と呼ぶ。
arrow
arrow
    全站熱搜

    木子熊 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()